鴻巣市にある、埼玉県防災学習センターに行ってきた。
ここでは「地震、火事、暴風」などの擬似体験ができるらしい。
子供と一緒ならまだしも、38歳のおじさんが行く場所でもないような気がするが、、、なんだか面白そうなので行ってみた。
防災センター 館内
館内に入るとすぐに受付。
受付といっても、名前などを記載するとかそんなのはなく、体験を受けてみたいと伝えるだけ。
受付が終わると最初に案内されるのが、こんな場所。
モニターが付いていて、世界の地震プレートや、地震の原理の説明とかが流れている。
そして10分程で場所移動。
まずは地震体験
まずは地震体験から。
最大で震度7まで体感できる装置で、MAX7を体験することに。
やる前は震度7ぐらい、別に手すりにつかまらないでも大丈夫でしょ!ってそのくらい簡単に考えていたのだが、、、、実際体験してみると、、、、
「震度7!!! 手すりにつかまらないと、立ってられません・・・」
恐るべし震度7って感じ。
けむり体験
次は煙体験。
案内の方からは、火事になった時の煙を吸わないで逃げる姿勢、などをレクチャーされる。
そして扉のINから入場すると、中はうす暗く、もや(煙?)みたいのがかかっている通路が現れる。
※安全な煙らしい
そして何枚も扉をあけて前にすすむと、出口にから出られるようになっている。
ほぼ一方通行で特に迷う事はない通路。だけどうす暗くて煙があるだけで、なんだけ少し怖かった。
実際の火事の現場だったら、取り乱してしまうのもわかる気がする。
暴風体験
次は暴風体験。
風速何mかは忘れたが、立っているのがギリギリの強風を体験できる。
この体験は年齢制限?もしかしたら身長制限があり、全員体験できるわけではない。
部屋に入ると、前には風をおこす装置があり、前方から風がふいてくる。
この装置は手すりなしでも、なんとか立っている事ができた。
消火体験
最後に消火体験。
実際の火を消すわけではないが、モニターに映し出された火に、実際の消火器を使用し火を消すというもの。
消火器の中身は、特別仕様で、消火粉ではなく、水が入っている。
中は水だが、消火器の使い方は通常と一緒の動作で行うので、実際に消火器を使う場面になったの時の予行練習になるよい体験だった。
自由時間
体験以外に防災センターでは、災害の歴史、災害にあったときの対処、などがその他のもので学ぶ事ができる。
2Fフロアも少し見学してきたので、その一部を紹介する。
地震の歴史、
今のブレーカーの素晴らしさ。
揺らすと、ブレーカーが落ちる。
毛布での担架の作り方
・・・
防災クイズゲームもある。
ちなみに点数は90点。
10問あり、1問10点
最後に
埼玉県防災学習センターは災害時の対応が学べる、貴重な体験ができる場所だと思った。
今回はとくに予約はしなかったが、団体で行く場合は予約が必要らしい。
それと、団体が入ると、一般の人は体験できなくなってしまうので、行く前に状況を確認した方がいいと思う。
お子さんがいる家庭は、是非行ってもらいたいスポットだ!
埼玉県防災学習センター 所在地
電話:048-549-2313 FAX:048-549-2316
開館時間:午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
入館料:無料
休館日:毎週月曜日
住所:埼玉県鴻巣市袋30番地
[map addr=”埼玉県鴻巣市袋30番地”]